
私がアメリカ(バークリー音楽大学)やキューバで学んだ経験と指導法をいかしたレッスンを行います。
初心者から経験者まで、年令は問いません。
指導法はボストンのレッスンプロ、チャーリーバナコスの弟子Jeff Covell(ジェフコウベル)から学んだマテリアルを駆使し、コードネームの読み方、アドリブのしかたなどをピアノ2台でデュオ形式で行います。
またラテンピアノはキューバにてパウリートFG、グルーポニーチェのピアニスト、セルヒオロニョーナ、アフロキューバンオーケストラのアルチェランに師事した経験をもとに色々なトゥンバオ(ピアノモントゥーノ)を教えます。 楽しくかつ現実的なレッスンだと自負しております。
指導場所(ロゴを押すと各リンク先に飛びます)
生徒募集中です。
*新大久保 Da Capo Music School*
*S&S Entertainment Studio*
*Ryuta Abiru Plasencia Music*
(現在、月曜日のみ南品川のスタジオ、またはフリータイム制オンラインレッスンのみ開校)
*ジャズピアノレッスンの流れの例
-
譜面の読み方、長音階(Major scales)
-
コードの覚え方(テンション、ダイアトニックコード)
-
両手のボイシング(ジャズ ハーモニーの作り方)
-
ツーファイブのハーモニー及びフレーズの練習
-
ベースがいる場合の左手のボイシング(ツーファイブ)
-
CDなどからの耳コピーの仕方
-
アドリブのメカニカルな練習(ペンタトニック、ビーバップスケールなどをジェリーバーガンジーの教則本をもとに行います)
-
アドバンスなハーモニー(アッパーストラクチャートライアド、スケールコード、4thコードなど)
*ラテンピアノレッスンの流れの例
-
譜面の読み方、長音階(Major scales)
-
コードの覚え方、(テンション、ダイアトニックコード)
-
クラーベの種類や説明。
-
ラテンのいろいろなリズムの説明と、それに伴うトウンバオ(モントウーノ ラテンピアノパターン)の練習。(ツーファイブ等含む)
-
Rebeca Mauleon(レベッカマウレオン)の教則本、<101モントゥーノ>やベースとパーカッションの伴奏が入ったマイナス1CDを用いた実戦的なアンサンブル演奏。
-
キューバンラテン特有のシンコパの練習。(複雑なリズムシンコペ-ションでどこが拍子の頭か解らなくなるようなパターン)
これらをジャズ、ラテンスタンダード(ボサノバ含む)などの曲をおぼえながら進めていきます。
上の意味がまったくわからなくても御安心ください。ゆっくり学んでいきますので必ず理解できるようになります。
また平行してポピュラー音楽の理論、作曲法、ホーンアレンジも行います。
打楽器以外の楽器の方にもインプロビゼーション(アドリブ)のレッスンも行っております。